2016年12月21日のつぶやき

  • 2016.12.22 Thursday
  • 02:30
04:08
やれやれ、もやり https://t.co/suy4DiZr6B #jugem_blog
  • 0
    • -
    • -
    • -

    やれやれ、もやり

    • 2016.12.21 Wednesday
    • 04:08

    求めてくれる人がいたら、そこで懸命にがんばりなさい。

    そうしたら、次にまた誰かが求めてくれるようになります。

     

    小さなことでもいいから、自分がやったと言えることをしなさい。

    やったことを褒めてくれる人がいたら、その人のためにがんばりなさい。

     

    じいちゃんと庭の草取りをしているとき、教わった2つの考え方です。

    聞いたのは中学生のときで、そのとき相談した内容は学校での些末な悩みだったと思います。

    道徳の授業みたいでしたが、すごくハラオチして、それ以来、いっつも頭のどっかに残っていて、今も判断のベースになっています。

     

    その後、仕事を通じて経済的な意味で大成功した人たちにインタビューする機会に恵まれ、この2つは土台にはなるけれど、ジャンプ台にはならないんだなとわかってきました。

    跳ね上がる人は、もっと自由で、シンプルで、強い我を持っています。

     

    彼らの話を聞き、原稿に書き起こしながら、なるほどなぁと思うものの、あまり影響を受けずにここまできました。

    あいかわらず、草取りのときに聞いた2つの考え方を支えにしています。

    自由も、それを求める強い我も、支える強さも切迫感も持っていないんだろうなと。

    いい塩梅の安全圏でバランスを保ちながら、それでもプレイヤーとしては役立てるようになってきたように思います。

     

    うーむと唸るのは、1つの仕事に対して求めてくれる人が2人いて、双方の考えや立場にズレが生じているとき、どうしたらいいのか。

    うまく天秤がつりあう落とし所を見出だせるといいのですが、いつもいつもそううまくはいきません。

    そうなったとき、また別の求めてくれる人を探しに行くのが、ロスの少ない選択だとは思うのですが、割り切れそうで割り切れない。

    やれやれ、もやりな年末です。

     

    2016年12月15日のつぶやき

    • 2016.12.16 Friday
    • 02:30
    11:33
    居心地がいいオフィス https://t.co/OciDW2wbms #jugem_blog
    • 0
      • -
      • -
      • -

      居心地がいいオフィス

      • 2016.12.15 Thursday
      • 11:33

      今年はモノサスさんという会社の一風変わったコーポレートサイト「ものさす」の記事作成をお手伝いさせていただくことになって、働く場所のことについて考える機会が増えました。

       

      これまで取材でお邪魔する企業というのは、本当に巨大な上場企業か、ぐいぐい伸しているベンチャー企業か、アイデア1つで勝負を始めたスタートアップの企業がほとんどでした。

       

      上場企業のオフィスは整然としていて、お金がかかっていて、会議室も立派で、特に10年代になってから新築されたり、引っ越されている場合、はいはいスマート! でかい組織は違いますなぁ、見晴らしもいいですなー、受付にロボットいたりするんですなーという感じです。

      一方、スタートアップは基本的に経費を押さえ、ギュッと雑然としています。まれに最初からシャレオツな感じのところもありますが、あれはなんだか違和感を覚えるものです。

      そして、伸している最中のベンチャー企業はオーナーの個性が色濃く出ています。いるの? バー? いるの? 和室? といった空間がある場合もあれば、そっけないほど、事務所然としたオフィスもあります。

       

      何が言いたいかと言うと、たいていどこも「ここに机を置いて仕事したい! お願いします!」というほどの居心地の良さは感じないという話です。まあ、向こうもスペース貸してくれないと思いますけどね。

       

      ところが、です。

      「ものさす」で取材に行くWeb界隈の小規模ながら実力のある会社さんたちのオフィスは、どこもね、「こんな環境の仕事場あるんだなー」と感じるところばかり。オシャレだったり、雑然とした秘密基地っぽかったりと見た感じの印象はそれぞれなんですが、通底しているのは、文化部の部室っぽい雰囲気です。

       

      わさわさしてて、でも、付かず離れず、居心地がいい。

       

      ここだったら気分よく仕事できるだろうな、と。

      特に昨日お邪魔したワウデザインさんのオフィスは、天井も高く、デスクスペースも広くて、いかす本棚があって、天気のいい日はいっぷくできるデッキ付き。毎日、そこそこおしゃれして出社しなくちゃいけなそうな気はしますが、それもまたメリハリでいいのかも。

      うーん。うらやまし。

       

      一度も就職せず、ここまでやってきたライター稼業の仕事場は基本的にずっと家の一室でした。

      最初の最初は、衣装箱の上にパソコン置いて、畳の上にあぐらかきながら書いてましたし、その後の引っ越し先では2畳ぐらいの小部屋に文卓入れて仕事して、途中から腰が痛くなってきて、机とイスに変更し、「お、なんだか仕事っぽい」と思い、次の引っ越しによる狛江時代はムダに広いボロ一軒家だったので板の間を仕事部屋にして、仕事机の他に資料読む安楽椅子もあったりして、あれはあれでいい感じだったね、うん。

       

      その後の調布はまたひどくて、リビングの片隅にデスクを置いたものの、いまいち集中できず、知り合いの編プロさんに机を借り、生まれて初めて定期的に出勤する体制を取ってみたこともありました。そこから新宿、千駄木、根津ときて、イスはちょっとがんばって買ったいいヤツがずっと相棒で、まあどこもこざっぱりしたマンションの一室なので、特に不満なく過ごしております。

      (千駄木の部屋からは目の前の公園の木がたくさん見えて、あれはよかったなぁ)

       

      が、こうやって新たな仕事で、すばらしき環境の仕事場を拝見していると、1回くらいこういう場所で働いてみたいという思いも募ってまいります。息子氏が大きくなってきたら、どっかに仕事場借りようかな。経費賄うくらい稼げるかな。借りた稼げる法則働くのかな。

      2016年12月01日のつぶやき

      • 2016.12.02 Friday
      • 02:30
      23:25
      つれづれ振り返る霜月 https://t.co/1aWgaP7QYr #jugem_blog
      • 0
        • -
        • -
        • -

        つれづれ振り返る霜月

        • 2016.12.01 Thursday
        • 23:25

        いやー、11月あっという間でしたね。

        斎場でおじさんを見送って、文化の日の連休は家族で京都へ。

        息子氏と鴨川を渡ったり、家族で谷崎松子さんのお墓参りをしたり、夜の京都を楽しむことなく連日寝落ちしたりと楽しみました。

        翌週はおじさんの家の片付けと明け渡し。業者さんに頼んだら、ものの1時間くらいで終了。

        男一人暮らし十数年の城は、すっからかんになってしまいました。

        なんだかぽっかり。いろいろ考えさせられます。

         

         

        でも、仕事が途切れるわけでもなく、その足で武田双雲先生のインタビューに行き、翌日は初めてお仕事させていただく出版社で打ち合わせ。

        夜は週プレさんで始まった鈴木おさむさんの対談連載「父勉」の野口健さんの回の原稿を書き、本当に久しぶりに書きながら笑い、書きながらツッコミ、書きながらこりゃやばい、おもしろすぎると肩を震わせました。

        今まさに発売中の号に前編が載っておりますので、ぜひ。

         

         

        翌週はこれまた初めてお仕事をする出版社の方と根津で打ち合わせ。
        以前、別の版元さんでお手伝いした本を読んでのご依頼で、うれしいかぎりです。
        週中には、青森から妻のおばあちゃん、息子氏のひいおばあちゃんが来訪。
        元来、おばあちゃんの子の僕は、結婚してつながったおばあちゃんがかわいくて仕方ありません。
        だけど、津軽弁? が難しすぎて、会話の4割くらいはよくわかってません(笑)。
        でも、きっと大丈夫。おいしいものをたくさん一緒に食べました。
        同じく週中に産業カウンセラー養成講座の同級生と年1になっている同窓会。
        もう6年たったみたいです。
        そう、一応、僕、産業カウンセラーなんですよ。
        養成講座の間は本当にカムアウトしまくるので、1年ぶりに会っても距離感がいい具合。
        いい大人になってからできた年齢も職種も違う友だちです。貴重。
        さらに翌週は取材が多々あり、目を白黒。
        日中情勢の話もあれば、判断力の鍛え方の話もあり、「父勉」の取材では太田プロへ。
        子どもが増えるといかに幸せかという話を聞き、心揺れました。
        でもって今週は怒涛の原稿ウィーク。
        月曜日以外は引きこもってがりがりやっているはずが、息子氏発熱で保育園を2日お休み。
        復活してくれてホッとしましたが、業務的にはけっこうやばい感じの木曜日の夜なのでした。

        archives

        recent comment

        recent trackback

        profile

        ブログペット

        search this site.

        calendar

        S M T W T F S
            123
        45678910
        11121314151617
        18192021222324
        25262728293031
        << December 2016 >>

        mobile

        qrcode

        recommend

        問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい
        問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい (JUGEMレビュー »)
        山田 真哉
        「DIME」連載時からお手伝いしていた公認会計士、山田真哉さんの新刊。会計はもちろん、数字の使いこなし方、消費税対策、老後も安心な資産設計など、盛りだくさんの内容です。

        recommend

        ぼくのオカンがうつになった。
        ぼくのオカンがうつになった。 (JUGEMレビュー »)
        佐口 賢作
        うつ病によって、人が変わってしまったように思える親や家族とどう付き合えばいいのか?
        動揺する気持ちを抱えているすべての人に、少しでも役立てばいいなと思い、この本を作りました。うつ病と向き合い、しんどさを感じている人に「俺だけじゃ、私だけじゃないんだ」とホッと一息ついてもらえたら、なによりです。

        recommend

        派遣のリアル (宝島SUGOI文庫)
        派遣のリアル (宝島SUGOI文庫) (JUGEMレビュー »)
        門倉 貴史
        体験レポートなどを書いた「派遣のリアル」が宝島新書から宝島文庫に文庫化。表紙がコミック風になりました。昨日新宿西口のブックファーストに行ったら、かなり好位置にどーんと面出し展開されていて、びっくり。

        recommend

        病気だョ!全員集合―月乃光司対談集
        病気だョ!全員集合―月乃光司対談集 (JUGEMレビュー »)
        月乃 光司
        編集N氏が暗躍してついに完成した「こわれ者の祭典」の月乃光司さんの初対談集です。大槻ケンジさん、手塚眞さんとの対談の取材・構成を担当しました。ニヤリと笑えて少しばっかり元気が出る良き本なので、どうかひとつよろしくお願いします。

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM