1912年生まれ

  • 2012.05.31 Thursday
  • 18:28
新藤兼人監督が亡くなられた。
100歳。遺作は昨年公開された「一枚のハガキ」。
90代で3本の新作映画を世に送り出した映画監督を、他に知らない。

「ふくろう」がDVD化される時、インタビューをさせていただく機会があった。
夏の暑い日。92歳の大ベテランは、若造の拙い感想にふむふむと頷き、後の次回作となる「石内尋常高等小学校 花は散れども」の構想を語ってくださった。
驚くほど、前のめりであったことが印象に残っています。

取材中、傍らにはお孫さんで映画監督の新藤風さんがいて、長時間に渡る取材デーをサポートされていた。
映画そのものと言ってもいい祖父を支えた風さんが、この先、どんな映画を見せてくれるのか。
本当に楽しみです。

ご冥福をお祈りします。

コーヒー2杯、90分1本勝負

  • 2012.05.24 Thursday
  • 15:50
平日の昼下がり。
20代をわーぎゃー飲んだり、仕事したりしながら通り抜けた仲間とお茶をする。
母になっても、わーぎゃー言っている元気な人である。

誰がこうなり、彼がああなり、最近はこんなことを考えていると言い合いながら、ある一時期を共有している人と話すのはなんて気楽なものであろうか。
気づかされたのは、最近の自分が忙しい自慢に傾いていること。
いかんいかんと思いつつ、愚痴をこぼして元気に。

フリー同士はぽつんとしてるからね。
どうにかしたいね。そういう場が欲しいよね。
でも、最近のシャレた感じは疲れるね。
お茶はいいね。とかなんとか。

コーヒー2杯の後、「んじゃ、母モードに戻るわー」と言って保育園へ向かっていったのであった。
なんだか気分がいいので、このまま残って仕事しよ。

夢の枕に獏が立つ

  • 2012.05.22 Tuesday
  • 12:43
中学生の頃だったか、高校1年の時だったか。
でも、あれはTRPGを頻繁にやっていたから、中学生の頃だと思う。
友だちに勧められて、ソノラマ文庫のある小説を読んだのでした。

小説と言えば、火浦功とドラゴンランス戦記とロードス島戦記と教科書に載っているお話しか知らなかったガキンチョは、そこに描かれている冒険と暴力とセックスにあんぐり。
なんか怖いよ、この本と思いながらページを捲り、なんとか読み終わると、あとがきの締めくくりで、作家本人が「この本は絶対におもしろい」と宣言してるじゃないですか。
なんて高慢ちきな自信家だろうと面食らいつつ、とても痛快な気持ちになったのでありました。

それからまあ、時は流れまして。
明日、作家業35周年を迎えた先生にインタビューをさせてもらえることに。
週末、書店の検索機で調べたら、在庫ありの点数だけで116点。
べらぼうな創作欲はどこからやってくるのか。
「おもしろさ」の秘密に迫ってきたいと思います。

ニャチャンでジャケットを作ったら

  • 2012.05.17 Thursday
  • 22:35
せっかくベトナムにやってきたのだから、オーダーメイドを試したい、と。
そんなわけで、連泊するニャチャンにて、服作りにチャレンジしました。
街にはホイアンテーラーという名のオーダーメイド店が2店舗あります。
(ベトナムのホイアンが繊維の街だからあやかっているようです)

Hoi An Tailors
Hoian Tailor

僕らがホテルの方のオススメを聞き、向かったのはHoian Tailorで、「ニャチャン、ホイアンテーラー」でググると出てくるのは、Hoi An Tailors。
店構えは後者の方が素敵ですが、Hoianのお店の人たちはかなりフレンドリーで楽しい生地選び&採寸でした。

注文の流れは、こんな感じです。
店にあるさまざまなファッション誌を眺める。
気に入ったらデザインを見つけたら、「こんな感じ」とリクエスト。
店にある生地から似たの(欲しいの)を選んで、採寸。

翌日、店に行き、仮縫いが済んだ服を試着。
再び採寸しながら、修正の依頼を出す。
翌日、完成。
都合3日かかる計算です。

僕が作ってもらったのは、ジャケット。
元ネタは店に置いてあったファッション誌の写真で、胸のポケットにポイントカラーが入ったかわいいデザイン。
「これがいい」と指差したら、店のお姉さん「OK!」と力強くうなづきます。
ほんまかいな? と思いつつ、生地を選び、採寸。
この時点で写真のジャケットとは微妙に異なる素材の生地なんですけどね(笑)。
翌日、再びお店に行くと、仕上げ担当らしきお父さんが登場。
僕の左右の手の長さ違うことなど発覚し、採寸し直してくれます。
オーダーメイド初めてだったので、ちょいと感動。
しかし、胸のワンポイントはいまいちな感じです。

「もうちょっと明るい色」でというのを会話帳と店にある生地でなんとか伝え、夏に着たいから裏地はいらないともリクエストしたのですが…。
翌日、完成品を取りに行くと、ポケット周りはまあまあ、ダサかわいい感じに仕上がっていたのですが、裏地はばっちり。夏用のつもりが秋用という仕上がり。
しかも、なぜか裏地の生地にアディダスのロゴが!
絶対、こんなのオフィシャルじゃないよなーと思いつつも、一点物感はアップしたのでニヤリ。
お値段は110ドルでした。

安くはないですが、やりとりも仕上がりもいい思い出っつうことで、ヨシとしましょう。
もし、次の機会があったら、スーツにチャレンジしてみたいと思います。


ニャチャンでぼんやりまったり

  • 2012.05.10 Thursday
  • 02:32
ようやく今回の旅の目的地、ニャチャンにたどり着きました。
宿泊先は大変ステキなリゾートホテルを2件ハシゴ。
海っぺたの田舎町に5泊しちまおうという試みです。

何が「試み」かというと、我が相方さんは、綿密な計画を立て1日に1ヶ所はハイライトを配置するタイプの旅をしてきた人。
そんな相方さんにとって、ぼんやりまったりの旅はまったくの新たな試み、というわけです。
ざっくりぼんやり、とりあえず見慣れる街をうろうろ歩けば楽しい僕としては、この路線も開拓されると将来に向けてありがたいというところ。
結果は「悪くないね!」との評価となり、今後もぼやっと旅路線、継続できそうです。
よかったよかった。

というわけで、ニャチャン。
最寄りの空港は、カムラン空港と言いまして、ニャチャンの中心地までクルマで40分くらい。
ホテルに送迎予約か、エアポートタクシーか、タクシーかという選択です。
タクシー料金は帰国後に調べ直したところ、38万ドンで統一されている模様。
(メーター表示通りに30万ドン近く余計に払っちまったよ…)

街の作りは基本的に海辺が賑やかで、鉄道のニャチャン駅のある内陸に向かうにつれて、ローカル色の強い田舎街に。
海沿いにはシェラトンやらノボテルやらの大型ホテルをはじめ、大中小さまざまなホテルが立ち並び、いまだ建設途中のニャチャンセンターというショッピングモール(というほどでもないけど、それなりに楽しい)、4種類のドラフト地ビールが楽しめるルイジアナブリューハウス(寿司バーも併設。食べてないけど。ビールはうまかった)など、観光気分盛り上がる施設が。

また、何食かベトナム料理から離れたいなってな時にも、イタリア人のフェルナンドさんが経営しているイタリアン、ダ・フェルナンドやら、ドイツ料理、ロシア料理、フランス料理、日本料理、韓国料理、中華料理とよりどりみどり。小さな街なので、ふらふら歩き、混んでいる店を狙えば、間違いないか、と。ファーストフードで安心したいという場合は、ニャチャンセンターにケンタッキーとロッテリアがありました。

滞在中の主なアクテビティは、マリンスポーツなんだと思いますが、まったくなんにも挑戦せず、僕らのしたことと言えば、テイラーで服をオーダーメードしたくらい。
あとはひたすら、ぼんやりまったりしてました。

日本人には見えないと言われるでしょうベトナム

  • 2012.05.06 Sunday
  • 11:55
翌日、午前中、しばし、ホテルの周りをくるくる歩き、「フォー24」なるフォー屋さんで朝ごはん。
ガイドブックにも載っているチェーン店で、雰囲気はリンガーハットという感じ。
メニューも写真付きで、注文も非常にスムーズ。
ローカル店を攻める気合いやら時間やらを欠いている時には、良き選択肢か、と。
鶏肉のフォーをするするいただき(啜るのがマナー違反と書いてあったので、スプーンに載せてはぐはぐ食べたわけですが、やはり麺は啜りたい…と唇が不満気でした)、ホテルに戻り、タンソンニャット国際空港の国内線ターミナルに向かいました。

ホテルの前でフロントのお兄ちゃんが止めてくれたタクシー。
偶然にも運ちゃんが日本語を駆使する人で、予想外に楽しいひと時。
最初は観光客狙いのカタコト日本語作戦か? と警戒したものの、しばし、話していると、あまりにも会話がスムーズ。
不思議に思って聞くと、浜松のホンダの工場で3年働いていたとのこと。
船のエンジンを作っていたそうで、また日本で働きたいと言っていました。

印象的だったのは、彼がバックミラーでしげしげと僕の顔を見て放ったひと言。
「日本人に見えないと言われるでしょう」
たしかに上海人の日本語使いにも「上海っ子じゃないの?」と言われた過去がありますけども。
「じゃあ、何人に見えるの?」
「マレーシア人(シンガポール人だったかも)だね。奥さんは一目で日本人だとわかるけど」
ダイバーシティを体現するアジア顔なんですよ、ええ、ええ。
渋谷に2回遊びに言った話を聞かせてくれた彼が、再び日本で技術を活かして働ける日を願っております。

そんなこんなで空港についてみると、11時台に飛ぶはずの飛行機が、13時台に変更。
まあまあ、これくらいのことはありますよね。うん。
と、国内線ターミナルをうろうろ見て回っていると、しばらく後、さらなるディレイが判明。
なんと15時台になってしまいました。やるな、ベトナム航空。
おかげで発見できたのは、国際線ターミナルの4階(現地表示の3階、1階がGで、2階が1階なので)にある飲食スペースは店は何か頼めばWiFi使い放題だってことくらい。
その後、ディレイの謝罪サービスということで、国内線ターミナルのしょぼい食堂でショボめのランチをいただき、待ちくたびれた末にようやくニャチャンへと飛び立てたのでありました。

ホーチミンの夜

  • 2012.05.05 Saturday
  • 00:12
ゴールデンウィーク。
いくつかの原稿は抱えながらも、ちょいと前倒しでお休みを取り、ベトナムに行ってきました。
ホーチミン、ニャチャンとめぐる初めてのベトナム。
個人的には「グッドモーニング・ベトナム」「プラトーン」「フルメタル・ジャケット」「ランボー」と、戦争映画での刷り込みばかりが大きな国です。

しかし、旅立ち前にBSのあんまり馴染みのないチャンネルでやっているアジア旅番組にて、高田純次さんがホーチミンを観光している回を鑑賞。
がらりと印象の変わりました。
観光客向けのビジネスも華やかで、市内はきらきら。
商売ッ気のたっぷりの商人たちが、楽しげなサービスを展開。
つくば万博の頃から始まった「ドイモイ」は、しっかりと成果を残しているようです。

出発は成田から。
夕方発の便でホーチミンのタンソンニャット国際空港到着は22時くらい。
空港から市内へのタクシーのトラブルは多いと聞き、滑り出しから嫌な気分にならないようタクシーチケットを購入してのエアポートタクシーを選択しました。
利用したのは、サイゴンツーリストタクシー。
理由はチケット売場のお姉さんがスーツ姿だったから。
1区のホテルまで10ドルとのこと。
チケットを買うと「ついておいで」と言ったきり、振り返りもせず、タクシー乗り場の端っこへずんずん、ずんずん歩いていきます。
カバンをごろごろ引っ張りながら、必死で食らいつく僕ら。
やっぱり夜遅くの到着は意味もなく不安な気持ちになりますね。 

お姉さんはタクシーチケットを運転手に渡し、目的地をベトナム語で伝えると、すたすたと去って行きました。
車内に乗り込むと運ちゃんはぐいっとアクセルを踏み込み、ぶおーんっと発進。 
わずかな隙間に滑りこむドラテクで、混み合う空港の料金ゲート付近を通り抜けると、クラクション鳴らしまくりで市内へ。 
噂通りの道行くバイクの量に目を見張りつつも、移動疲れでぐにゃりとしているうち、タクシーは繁華街に。 
ドンコイ通りに近いホテルの前に無事、到着。 
降車時に運ちゃんが10万ドン払え的なことを言い出しましたが、空港のお姉さんは「すべてインクルードよ」と言っていたので、無視して下車。
 運ちゃんは追ってくることもなく、走り去って行きました。 まあなんというか、もう払えば払ったでラッキーってとこなんでしょうか。 

幸いホテルのフロントのお兄ちゃんが気のいい感じで、嫌な感触はすぐに消え、荷物を置いた後、深夜と言っていい時間のドンコイ通りへ。 
白人のおっさんとベトナム美人の組み合わせが目立つバーくらいしか飲食店が空いておらず、コンビニ(サークルKがいっぱいあった)で333とタイガービールを買い、ビアパブみたいなところで深夜食を包んでもらい、一夜目は終了。 
後ほど、サイゴンツーリストタクシーをネット調べると「あんま利用しない方がいいよー」扱い。 
二重払いしたところで、10ドル=800円+10万ドン=400円の1200円。 
羽田から丸の内までタクシー乗ったと思ったら、安いもんなわけですが、そこはそれ。 
タクシーにボラれるのは、なんか癪に障るじゃないですか。

archives

recent comment

recent trackback

profile

ブログペット

search this site.

calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< May 2012 >>

mobile

qrcode

recommend

問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい
問題です。2000円の弁当を3秒で「安い!」と思わせなさい (JUGEMレビュー »)
山田 真哉
「DIME」連載時からお手伝いしていた公認会計士、山田真哉さんの新刊。会計はもちろん、数字の使いこなし方、消費税対策、老後も安心な資産設計など、盛りだくさんの内容です。

recommend

ぼくのオカンがうつになった。
ぼくのオカンがうつになった。 (JUGEMレビュー »)
佐口 賢作
うつ病によって、人が変わってしまったように思える親や家族とどう付き合えばいいのか?
動揺する気持ちを抱えているすべての人に、少しでも役立てばいいなと思い、この本を作りました。うつ病と向き合い、しんどさを感じている人に「俺だけじゃ、私だけじゃないんだ」とホッと一息ついてもらえたら、なによりです。

recommend

派遣のリアル (宝島SUGOI文庫)
派遣のリアル (宝島SUGOI文庫) (JUGEMレビュー »)
門倉 貴史
体験レポートなどを書いた「派遣のリアル」が宝島新書から宝島文庫に文庫化。表紙がコミック風になりました。昨日新宿西口のブックファーストに行ったら、かなり好位置にどーんと面出し展開されていて、びっくり。

recommend

病気だョ!全員集合―月乃光司対談集
病気だョ!全員集合―月乃光司対談集 (JUGEMレビュー »)
月乃 光司
編集N氏が暗躍してついに完成した「こわれ者の祭典」の月乃光司さんの初対談集です。大槻ケンジさん、手塚眞さんとの対談の取材・構成を担当しました。ニヤリと笑えて少しばっかり元気が出る良き本なので、どうかひとつよろしくお願いします。

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM